
こんな疑問を解決します。
3分ほどで読める記事です。読んでみてください。
こんな家電あったんだ!ってびっくりしましたよね?
この前家電量販店にあって、ポイントあったから即購入。
夏は、湿気でトイレとか、洗面所がもわ~んとして嫌ですよね。
でも、夏だけでなく、冬も使って空気循環ができるから、ワンシーズンにならないよ。
これさえあれば、もわ~んとした空気とさよなら。
【この記事でわかること】
- サーキュライトのデメリット・メリットがわかるよ
- サーキュライト買った人の意見は?
- どこで買った方がいい?
目次

サーキュライト感想【もう湿気にさよなら】
サーキュライトって、「ライト」 + 「サーキュレーター」 が合体した家電
そのままですね。笑
この夏には、欠かせない家電になりますよね。
湿気にさよなら。
冬も使って、空気循環して温かい空気を部屋中に。
サーキュライト利用にあたるデメリット
デメリット
- 付属品がないと使えなかった
- 扇風機とライト別々で利用ができない
- 風量が強いと少々うるさい
付属品がないと使えなかった
今の家って接続部分がこんな感じですよね。
サーキュライトは、ライトのように渦巻状の接続部になってるため、付属品がないとダメでした。。。
今どきのやつに対応してほしい。
扇風機とライト別々で利用ができない
トイレにつけたときに、換気だけしようとしたら、元の電源をONにしないと扇風機は動かない。
だから、ライトと扇風機はセットで稼働する。サーキュレータだけON・OFFできる。
LEDライトだから、つっけぱなしでも電気代そこまで食われないけど。
風量が強いと少々うるさい
一番強いとすこしうるさいなと感じますが、生活できるレベルなので、あまり気にならない。
うるさかったら、返品してたわ。今のところ返品する気はさらさらないので、問題なし。
サーキュライト利用にあたるメリット
メリット
- いろんな場所に取り付け可能
- とりつけることでカビ、におい防止
- LEDで電気代にやさしい
- リモコン操作ができる
- 場所取らない
いろんな場所に取り付け可能
トイレ、洗面所、クローゼット 様々な場所でつけることができます。
つけたい場所が多すぎて、1台だけでは足りない。笑
とりつけることでカビ、におい防止
夏になると、湿気がすごく、トイレなど部屋に入るともわ~んとした空気がある。
扇風機つけて換気することもできる。
これでカビ、においを防止できるよ。
窓がないお部屋に効果的ですね!特に一人暮らしの部屋とか!
LEDで電気代にやさしい
LEDライトなので、電気代はそこまでかからない。

リモコン操作ができる
ライトの元から、操作するのではなく、リモコンで操作できるので、便利です。
扇風機のON/OFF、ライトの強弱、風量調整ができるよ。
場所取らない
私は小さい怪獣(こども)がいるから、扇風機とか出すと、子供が指突っ込んだり危なかったのですが、
天井付近に扇風機があるので、安全。
洗面所の小さいスペースに扇風機を置くと幅とりますが、天井なので、問題なし。
サーキュライト使ってみた人の意見
やっぱりメリットを感じている人が多い模様ですね。
私も同意見です。
#ドウシシャ #サーキュライト#トイレが快適 #出たくない 笑
— yukino 0326 (@eQuFmlGBiEVY9vD) August 19, 2020
トイレ暑い問題解決 pic.twitter.com/KwAL7rn4mJ
サーキュライト購入💡
— つむまま@1y0m (@mym92827133) July 16, 2020
去年までサーキュレーター床置きだったけど、今夏は赤子対策をどうしようかと悩んでいたところ
良いものを教えて頂きました🥰
ソケットにつけられて、
サーキュレーター+ライト(調色調光可)
これで夏を乗り越えられそう〜💓 pic.twitter.com/6OzmBduRCQ
洗面所につけたサーキュライト、なかなか良い。 pic.twitter.com/NNVvkB5OB8
— スナ珍。呪☠️35周年再集結 (@sunachinco) July 26, 2020
サーキュライトどこで買ったほうがいい?
楽天市場ですかね。
ポイントがかなりもらえるので、「0と5のつく日」は+2倍ポイントつきますし。
ポイントもらって、他の商品も購入することができればいいですね。
今コロナで買い行かずに配達してもらった方が感染リスクも低いので、
配達がいいですよね。

最後に
デメリット
- 付属品がないと使えなかった
- 扇風機とライト別々で利用ができない
- 風量が強いと少々うるさい
メリット
- いろんな場所に取り付け可能
- とりつけることでカビ、におい防止
- LEDで電気代にやさしい
- リモコン操作ができる
- 場所取らない
私は洗面所用に購入しました。
ボーナス入ったし、トイレ用にもうひとつ買おうか検討中('_')
もわ~んとした空気におさらばしたいっす。

約1万円の支出で毎日の生活にストレスなく生活できるのだから、安いものですね。
だから、家電は素晴らしい(^^)
カビ、においは一度つくと頑固で空気も悪くなるので、後悔しないようにしてくださいね。
閲覧いただき、ありがとうございます。
読んでくれた人に幸あれー(^^♪
人気記事 【まとめ】SPYD(高配当株)に投資する前に知っておくべき7選
人気記事 SPYDに投資するなら証券会社はここで決まり【4選】