目次
こんな悩みがある人へ

- 高配当株気になるけど、情報があまりない
- 高配当株買ってみようと思っている
- 投資に興味あるが、踏み出せない
高配当株(ETF-SPYD)の配当金実績公開

配当金:2.01ドル(約217円)
※私の場合は、NISAでなく、特定口座で買ってるので、2.77ドルから税抜きされています。
特定口座にしておけば、自分で確定申告が不要で楽天証券で税金20.315%(所得税(15.315%)、住民税(5%))を差し引いて、口座に振り込んでくれます。
NISA口座があれば、税金差し引かれないです!
私はつみたてNISAやっているので、できなかっただけです。

高配当株(ETF-SPYD)の配当金 |保有銘柄
保有銘柄:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株ETF
保有数:7株(米国株なので、日本円で約30,000円投資したかな)
#少ない。。。笑

たくさん株を保有していれば、もっともらえるんですね!
私は、定期的(3カ月に1回)に購入するように決めてます。
庭にあるリンゴ(お金)の木に水を与えてる感覚ですよー
これで資金が増えていくんですから、いいことづくしです。
今は、コロナウイルスの関係で、株価が暴落しているので、買い時です。
早く買わないと!
2020年1月に購入してますが、その時は、1株40ドルぐらいです。
今は、30ドル切ってますね。。。安い。
高配当株(ETF-SPYD)の配当金 | 配当頻度
配当金って、年1回だと思ってないですか?
違うんですよー
年に4回もあります。
3月、6月、9月、12月の3の倍数月に配当金が入ります。
定期的に積立したとすれば、配当金が雪だるま式に増えていき、投資額にもよりますが、将来的(30年後)には、1回の配当で2万円程度は夢じゃないですね。
さらに投資する額が増えれば、その分もらえる額も増えます。
不要になれば売ることもできるので、買っておくべき株なのかと思います。
高配当株(ETF-SPYD)の配当金 | 最後に

定期的に購入していくので、次回は2020年6月に配当金を公開していきたいと思います!
この記事見て、高配当株欲しいな!
と思ったそこのあなた!ありますよ。
画像付きで購入手順作成してます。

あと、毎月購入している高配当株の株の価値状況をお知らせしてます。
前回の実績公開になります。

投資は楽しむものです。
この記事を読んで、へぇーそうなんだで終わる人はノウハウコレクターです。
ノウハウコレクターは一歩も前に進んでいないので、注意!
始めて購入して、運用してみる。これが第一歩です。
いろんな情報がありますが、スポーツと同じでやってみることが大切です。
閲覧いただき、ありがとうございます。