こんな方におすすめ
- クレジットカード何にすればいいかわからない
- クレジットカードでポイント貯めたい
年間100万円の貯金して投資してます。ポイ活も大好きです。妻、子供を養っている平凡なサラリーマンです。
エポスカード愛用歴10年の私から裏技を紹介します。
3分ほどで読める記事です。読んでみてください。
エポスカードは、メリットがたくさんあります。
私は、一番コスパが高いクレジットカードとしてお気に入りです。
ポイント量産して、マイルで旅行、欲しいもの買おう。
【この記事でわかること】
- エポスカードがなぜコスパが高いかわかる

目次
エポスカード倍速でポイントを貯める方法4選

ポイントを貯める方法4選
- 毎月ポイント2倍(4倍)獲得
- 年間100万円以上利用して、10,000ポイント獲得
- 家族カードでさらにボーナスポイント獲得
- 選べるショップサービスで指定のお店からポイント3倍(4倍)獲得

毎月ポイントを2倍(4倍)獲得する方法
結論、リボ払いすればいいんです。
え。。。なんだよ。リボ払いって手数料かかるじゃん。。。
手数料かかって、ポイント2倍(4倍)になっても本末転倒じゃん。。。
安心してください。手数料はかかりません。
これは裏技なので、知っている人は少ないですね。
画像付きで方法を解説してます。
>>【裏技】エポスカードのポイント還元率を毎月2倍(4倍)にする方法
年間100万円以上利用して、10,000ポイント獲得
年間100万円以上使えば、10,000ポイントをもらえます。
※年間50万円以上使えば、2,500ポイントもらえます。
年間100万円は、すべての支出をクレジットカード払いにすれば簡単に100万円いきます。
現金払いははっきり言って損です。何も見返りないです。
今からクレジットカード払いに変更することをおすすめします。
でも、クレジットカードだと使ったお金がわからなくなる。。。
それは管理ができていないですねー
ですが…クレジットカードを使えば、自動で管理する方法があります。
家族カードでさらにボーナスポイント獲得
家族であれば、年会費無料でゴールドカード持たせることができます。
家族にゴールドカードを持たせれば・・・
- 100万円以上で1,000ポイント贈呈
- 200万円以上で2,000ポイント贈呈
- 300万円以上で3,000ポイント贈呈
さらに、家族でポイントはシェアできるので、ポイントが分散しません!
ポイント移動は無料です!
さらにさらに、家族カード持っていると先ほど紹介したボーナスポイントももらえます。
私は100万円利用したら、嫁のカードをメインに利用して100万円利用し、年間ボーナスポイント20,000ポイントもらってます。
選べるショップサービスで指定のお店からポイント3倍(4倍)獲得
指定の3つお店、機関を選ぶことができ、指定の3つでクレジットカードを利用すれば、ポイント3倍(4倍)になります。
私は下記3つを指定してます。
- 東京ガス
- JR
- Looopでんき
JRは通勤定期で大きく支払うので、3倍(4倍)にしたらかなりポイントGETできますね!
公共料金は必ず支払い、変動も少ないので安定的にポイントもらえるので、オススメです。
先ほど紹介した手数料無料リボ払いにすれば、3倍から4倍になります!
私の場合は、家族カードを嫁に持たせて、さらに3店舗登録しているため、6店舗選択可能なんです!
行く店によって、自分と嫁のクレジットカード使い分けてます。
ポイントはシェアできるから問題ないです!
最後に

ポイントを貯める方法4選
- 毎月ポイント2倍(4倍)獲得
- 年間100万円以上利用して、10,000ポイント獲得
- 家族カードでさらにボーナスポイント獲得
- 選べるショップサービスで指定のお店からポイント3倍(4倍)獲得
年会費無料で、ゴールドカード持てて、さらに他のクレジットカードよりポイント量産できますね!
まだ、こんなカードを使ってませんか?
- 楽天カード
- JCB CARD W
楽天カード
100円で1ポイント貯まるので、エポスより俄然ポイント貯まるけど・・・
エポスカードも200円=1ポイントが2倍(または4倍)になるので、遜色なしですね!
さらに年間にボーナスポイントがもらえるのです。
2,000,000円(200万円)利用しなければ手に入らない 10,000Pが年間暮らしの中でエポスカード支払いに変更するだけで、10,000Pもらえるのです。
さらに家族がいれば、家族カードを発行して、さらにポイントもらえますね!楽天よりポイント獲得できます!
JCB CARD W
<JCB CARD Wの場合>
1,000円=2ポイント
1ポイント=3ANAマイルなので、1,000円で6ANAマイルに変更できます。
<エポスカードの場合>
1000円=10P (※リボ払いした想定)
1P=0.6ANAマイルなので、6ANAマイル
これも遜色ないですね!
さらに年間ボーナスポイントが入るので、 エポスの方がマイル還元率は上なのです!
SPGアメックスもありますが、年会費3万円がネックですよね。
マイルは貯まるかもしれませんが、3万円払うので、本末転倒感が否めない。
ここまで紹介しましたが、あとは作って、行動するだけ。
まだ間に合います。
閲覧いただきありがとうございます。
読んでくれた人に幸あれー(^^♪