
こんなお悩みを解決します。

SPYD(高配当株)は、年に4回(3月、6月、9月、12月)に配当金が入る。
配当金もらって、買いたい服、時計を買うんだー!
良いと思います。
配当金は再投資してもいいし、好きに使ってもいいと思います。
つみたてnisaは、将来への貯金で、SPYDは今の生活をよくするものと思ってます。
目次
【SPYD】楽天証券での高配当株買い方画像付き解説
それでは早速、楽天証券で、SPYD(高配当株)の買い方を説明します。
楽天証券にアクセス

楽天証券にログイン
- ログインIDを入力
- パスワードを入力
- ログインするボタンを押してください

ログインできたらこんな画面が開いたと思います。
※金額見えてるけどいいや!

SPYDを検索
検索欄に「SPDR」を入力して、「SPDRポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)」をクリックしてください。

検索したらこんな画面が出てきたと思います。
オレンジの「買い」ボタンを押してください。

こんな画面が表示されたと思います。

SPYDを購入
- 「数量」:購入する株数を入力する
- 「価格」:成行を選択。
指値・・・指定の金額になったら購入
成行・・・現状の値段で購入 - 執行条件:特に変更しない
- 決済方法:円貨決済(めんどいから)。※自分で選択してね!
円貨決済:外貨調達の手間をかけずに日本円でそのまま外国株を買うなら円貨決済を選択
外貨決済:取引手数料にかかるコストを抑えたいなら外貨決済を選択 - 口座:特定 ※自分で選択してね!
特定・・・確定申告をする必要がない。楽天証券でやってくれる。
一般・・・自分で確定申告してね。
NISA・・・NISA口座を持っていればNISA(税金取られないからオススメ)
NISA口座開設方法 リンク貼っておきます。 - 「確認」ボタンを押してください。

- 「取引暗証番号」:4桁入力
- 「注文」ボタンを押してください。

これで購入完了です。

SPYDの配当金はいつもらえる?
下記の記事にまとめております。
>> 高配当株(SPYD)の配当金いつもらえる?配当落ち日前に買っておく
楽天証券で購入すれば、3月、6月、9月、12月の各月第4金曜日は入金されます。
ボーナスを増やす感覚で生活できると楽しみが増えますよね。
SPYDの配当金はどのくらいもらえる?
実績公開日 | 単価 | 配当金(税引前) | 配当金(税引後) | 保有株数 | 投資金(日本円) |
2020年3月 | 0.39619 | 2.77ドル | 2.01ドル | 7株 | 30,000円 |
2020年6月 | 0.36572 | 6.22ドル | 4.48ドル | 17株 | 60,000円 |
2020年9月 | 0.26357 | 12.39ドル | 8.91ドル | 47株 | 150,000円 |
2020年12月 | 0.60662 | 45.50ドル | 32.45ドル | 75株 | 210,000円 |
合計 | - | 66.8ドル | 47.85ドル | - | - |
これは、私の実績になります。
だいたい、単価$0.4と考えて計算すればいいと思います。
NISA入っていれば税引対策できますが、税引されてしまうので、気を付けてください。(ここは難点ですよね。)
3万投資しつづければ、20年後には、配当金で年間40万ぐらいもらえるので、夢がありますよね。

SPYD(SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式)のメリットデメリット
なんでもそうですが、メリット・デメリットは存在します。
暴落時のインパクトが大きいですが、株価は上がり続けると思いますので、問題ないと思います。
メリット
- S&P500に絞って投資
- 高配当
- 株の単価が安い
- 信託報酬が低い
S&P500に絞って、投資することができ、分散しながら、投資することができますね。
現状、1株$40ぐらいになっておりますが、コロナのときは、$20近くまで落ち込みましたね。
日本企業に比べれば、1株で購入でき、つみたて投資しやすい値段でありますね。
信託報酬は0.07%となっており、長期保有することができますね。
デメリット
- 減配
- 株価急落
コロナショックにより、株価は半分になった。ため込んで購入していた人は冷や冷やしたことでしょう。
さらに、株価急落に伴い減配しましたね。
2020年12月 $0.6 でしたが、コロナショックは、$0.3ぐらいになってましたね。
まとめ:楽天証券で買い方は簡単

簡単にまとめると、「SPDRポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)」を選択して、買いボタンクリックです。
配当金で他の人より裕福な生活をして、生活を豊かにしていきましょう。
行動している人は、もう他の人より先にいってますね。
10年後、20年後見据えて、配当金を多くもらって、毎年ハワイ旅行を計画してます。
信じていればいいこと起きますよ。
やっていた人とやっていない人では将来大きな差を生み出します。
後悔するぐらいならすぐ行動ですね。

閲覧いただき、ありがとうございます。
読んでくれた人に幸あれー(^^♪