こんな方におすすめ
- 楽天 と エポスで迷っている方
- 現状のクレジットカードに満足いかない方
年間100万円の貯金しながら、ポイントも量産し、妻、子を養っているサラリーマンです。
クレジットは、エポス、楽天どちらも持っており、ポイント量産中(毎年30,000ポイント以上)です。
3分ほどで読める記事です。読んでみてください。
楽天とエポスってどちらがいいのか?
そんな疑問にお答えいたします!
【この記事でわかること】
- クレジットカードは、エポスカードで持つべき?楽天カードで持つべき?かわかる。
- ポイント還元の裏技がわかる。
楽天 vs エポス徹底比較
結論、エポスカードですね。
このサイト見に来てくれたということは、どちらにするか迷ってますね?
クレジットカードどれにしようか迷っている要因は、ポイント還元が大きいですよね?
なので、ポイント比較をメインに紹介していきます。
比較ポイント
- 入会ボーナスポイント
- ポイント還元
- 年間ボーナスポイント
それぞれ説明します。
え・・・?ポイントだけ?
もっと比較して、吟味したい方に、素晴らしい記事がありました。
こちらの記事では、楽天推しですね。
入会ボーナスポイント
入会ボーナスポイント
楽天 | エポス |
5,000ポイント | 2,000ポイント |
こちらは、楽天の勝ちですね!
エポス大好きの私からしても悔しいですが、これは勝てない。。。
ですが、入会のポイントは、所詮一時的なポイントなんです。
これからメインカードとして利用していくのであれば、エポスカードです。
この後見ればわかりますよ。
ポイント還元
どこのサイトにも、下記の記載があります。
ポイント還元
楽天 | エポス |
1.0% (200円で2ポイント) | 0.5% (200円で1ポイント) |
楽天の方がいいですよね?
みなさん違うんですよ。
エポスカードは、0.5%が1.0%~2.0%還元にできます。
知らない人が多いから拡散厳禁!
年間ボーナスポイント
年間ボーナスポイント
楽天 | エポス |
なし | 2,500~13,000ポイント(条件により変更あり) |
エポスカードの勝ちです!
年間ボーナスポイントは利用金額により、異なります。
- 年間50万円以上利用:2,500ポイント獲得
- 年間100万円以上利用:10,000ポイント獲得
家族に家族カードとして、もう一つクレジットカードを持たせることで、さらにボーナスポイントも貯まります。
- 年間100万円以上利用:1000ポイント獲得
- 年間200万円以上利用:2000ポイント獲得
- 年間300万円以上利用:3000ポイント獲得
年間100万以上の利用は、余裕です。
全部クレジットカードで支払いをすればいいのです。
現金払いは、払っただけで何も見返りないのです。であれば、クレジットカードでポイントを量産すれば、欲しいものが手に入ります。
仮に、毎年13,000ポイントをもらえるとして、30年間で、39万円分のポイントが手に入ります。
最後に
まとめます!
比較ポイント | 楽天 | エポス |
入会ボーナスポイント | 5,000ポイント | 2,000ポイント |
ポイント還元 | 1.0% (200円で2ポイント) | 1.0%~2.0% (200円で2ポイント~200円で4ポイント) |
年間ボーナスポイント | なし | 2,500~13,000ポイント(条件により変更あり) |
入会ボーナスポイントは、楽天に劣りますが、メインカードで運用していくのであれば、エポスカードがポイント量産できる!
現金払いは損! クレジットカード払いで、ポイント量産して、欲しいもの購入しましょう!
私は、メインカードはエポスカード、楽天ポイントでもポイント獲得できますので、楽天カードも発行してます!
>>楽天カード年間6000ポイント獲得する方法【お金はかかりません】
楽天派はこちら
エポス派はこちら
読んでいただき、ありがとうございます。
読んでくれた人に幸あれー(^^♪