こんな方におすすめ
- つみたてnisa40万使い切りたい方

こんな悩みを解決します。
年間100万の資金を作りつつ、投資と貯金に励んでます。妻、子供を養っている平凡なサラリーマン(投資歴3年)です。
3分で読める記事なので、さらっと読んでくださいませ。
【この記事でわかること】
- つみたてnisa40万円使い切る方法
- 年中に40万円使い切っても損するのか
- 来年は40万円使い切ることができるのか
つみたてnisaは、年の途中から始めても年間上限40万円できますよ。
ただし条件つきですけどね。

目次
つみたてnisaで40万円を使い切る方法2選

下記設定すれば、40万円使い切ることができるよ。
- ボーナス設定
- つみたてnisa増額設定
しかし、それぞれ条件があるよ。
ボーナス設定は、クレジットカード利用できないので、証券口座から現金で振り込みする形で投資する。
つみたてnisa増額設定は、クレジットカードでつみたてnisaできるけど、クレジットカードの月上限5万円なので、投資開始月により40万円使い切ることができるかわからない。
場合によるけど、2択です。
- つみたてnisa増額設定で40万円使い切ること
- つみたてnisa増額設定とボーナス設定を併用して40万円使い切ること
なので、ボーナス設定、つみたてnisa増額設定の2つのやり方を画像付きで説明するよ。
ボーナス設定
おそらくほとんどの方が「楽天カードクレジット決済」で決済していると思います。
ファンドを探して、新しくファンドを積み立て設定するしかないです。「楽天カードクレジット決済」は月額上限5万円まで投資可能なので。
「証券口座」を選択
積み立て金額100円を入力(最低100円はつみたて設定が必要です。)
ボーナス設定を「する」を選択
設定金額を入力する
指定月は、2か月分設定できます。(1か月分でもOKです。)
つみたてnisa増額設定
メニューバーより「NISA つみたてNISA」を選択
「積立設定一覧」を選択
「変更」を選択
増額設定で「する」を選択し、増額設定したい金額を入力
使い切る設定したら来年どうなる?
来年は設定されないので、そのままのつみたて金額でつみたてることができるよ。
下記は例です。
特別なにかする必要はないみたいですね。
投資開始した年
★投資開始 | |||||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 | |
ボーナス設定 (支払:現金) |
¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥50,000 | ¥50,000 |
つみたて増額設定 (支払:クレカ) |
¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥16,667 | ¥16,667 | ¥16,667 | ¥16,667 | ¥16,667 | ¥16,667 | ¥16,667 | ¥116,669 |
毎月つみたて (支払:クレカ) |
¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥233,331 |
合計 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥50,000 | ¥400,000 |
翌年
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 | |
ボーナス設定 (支払い:現金) |
¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
つみたて増額設定 (支払:クレカ) |
¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
毎月つみたて (支払:クレカ) |
¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥399,996 |
合計 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥33,333 | ¥399,996 |
399,996円だから40万円まで4円少ないけど、4円増やして使い切っても将来的にあまり変わらないから、私は無視していますが、こだわりたい人は増額設定して40万円分使い切りましょう。
使い切る設定すると損しないの?
結論、その状況次第でしょうね。
長期投資は、安い時多く株を保有することができるので、その時の市場によっては、
多く買えるか買えないか変わってきますね。
長期投資なので、そこまで気にする必要はないと思います。
ただし、11月に開始して、ボーナス設定で、30万を投資することもできますが、
その場合は、次の年の1月から開始した方がいいと思います。
どうしても投資したいなら、その年は高配当株に投資するべきですね。
まとめ:つみたてnisaするなら上限使い切ろう
下記設定すれば、40万円使い切ることができます。
- ボーナス設定
- つみたてnisa増額設定
途中から始めてしまったのでは、大きく投資した方がリターンは大きいですし、
非課税のメリットを有効活用するのであれば、年間上限40万円つかうべきと思います。

閲覧いただき、ありがとうございます。
読んでくれた人に幸あれー(^^♪