こんな方におすすめ
- つみたてNISAに興味がある方
- 33333円とよく見るけど、なぜ?
- つみたてNISAは損しないの?と疑問に思う方
年間100万円の貯金して投資してます。ポイ活も大好き。妻、子供を養っている平凡なサラリーマン(投資歴3年)です。
3分ほどで読める記事です。読んでみてください。
この記事見てくれている方は、つみたてNISAに興味がありますよね?
調べるとよく目にする33,333円。
この数字は何?なぜこの数字なのか?
そんな疑問を解消するための記事になります。
【この記事でわかること】
- なぜ毎月33,333円なのか?
- 毎月33,333円以上、以下ではいけないのか?
- 毎月33,333円の条件はなんなのか?

目次
つみたてnisa毎月33333円の秘密

タイトルにも記載しておりますが、
つみたてnisaで毎月投資できる上限が33,333円だからなんですね。
「そんなの知ってるよ。」
と思う方が多いと思います。
知らない人のために
つみたてnisaは、1年間で40万までの投資だったら、税金とらないよーというありがたい制度。
40万 を 12カ月(1年) で割ると、毎月 約33,333円になるから、毎月33,333円なんだね。

2月からつみたてnisa始めたらどうなるの?
2月から始めても、月の上限は33,333円なんだね。
40万 を 11カ月 で割ったら 36,000円投資できるじゃないか!
私もそう思ってました。
毎月33,333円以上設定することはできないので、注意してくださいね。
じゃ、1月から始めないと年間40万投資できないんだ。
そんなことないですよ。
途中からつみたてnisa開始したとしても増額設定すれば、ちゃんと年間40万円投資できるから安心してね。
毎月33333円以上って投資できないの?
つみたてnisa内ではできない。けど、つみたてnisa外で投資すればできますよ。
月33,333円を超えて投資する分(つみたてnisa外)は、課税対象で運用されるよ。
例えば、月5万円投資するとしたら、
Aという投資信託をつみたてnisaで33,333円投資し、さらにAという投資信託(一般口座or特定口座)に16,667円で投資設定する感じ。
余剰資金があるなら、課税対象になるけど、投資しておけばプラスになって返ってきますよ。
私やるべきだと思います。
絶対やる必要はないので、家計状況と相談してみてね。
毎月33333円以下でも投資できるの?
つみたてnisaをやったら、絶対33,333円じゃないとダメ!ってことではないです。
毎月100円からでもOKです。
投資額によって、どれくらい増えるかは、下記記事に書いてあるよ。
※どれだけ投資したらいいか?投資したら儲かるのか?についても書いてるよ。
>>つみたてnisa実績公開|2020年7月(運用7カ月目)【儲かるのか不安】
毎月33,333円と毎月100円では増える金額も違うよ。
もちろん、毎月33,333円で投資した方が増えますよ。
つみたてnisaのよくある質問
よくある質問は下記の記事に書いてるから参考までに見てみてね。
>>つみたてnisa実績公開|2020年7月(運用7カ月目)【儲かるのか不安】
まとめ:つみたてnisaは自分の余剰資金で運用を
毎月上限の33,333円で投資できれば一番ベストなんだけど、
余剰資金の中で運用してくださいね。
投資する目的を忘れずに。

ごく普通の回答( ;∀;)
きっかけはシンプルでいいと思います。
閲覧いただき、ありがとうございます。
読んでくれた人に幸あれー(^^♪